クレジットカードとデビットカードの違いが気になる方も居ることでしょう。
それぞれについて何となくの違いは分かるけど、細かいところまで知らない方も多いと思います。
そこで今回は、デビットカードとクレジットカードの違いを比較し解説します。
クレジットカードとデビットカードの特徴を比較し、自分に合った1枚を検討してみてください!
デビットカードとクレジットカードの違いを比較!
クレジットカードとデビットカードを比較すると、違いがあるのが分かります。
比較してみて、違いが特に顕著なのが以下の点。
クレジットカード | デビットカード | |
---|---|---|
発行会社 | クレジットカード会社 | 銀行 |
決済方法 | 後刻決済 | 即時決済 |
決済手段 | 一括・分割・リボ・ボーナス | 一括 |
限度額 | 審査による | 預金口座の残額 |
審査 |
|
|
では、1つ1つ比較してみましょう!
発行会社の違い
クレジットカード | デビットカード |
---|---|
クレジットカード会社 | 銀行 |
クレジットカードとデビットカードでは、発行会社が違います。
これによる利用者への注意点は、特にありません。
しいて挙げるなら、デビットカードに紐づける預金口座は発行会社のものでなければならない点です。
決済方法
クレジットカード | デビットカード |
---|---|
後刻決済 | 即時決済 |
クレジットカードの決済は、後払い式を採用しています。
利用日ではなく後の返済日にまとめて支払う形で、いわゆる「ツケ」のような支払いシステム。
それと比較して、デビットカードは即時決済を採用しています。
紐づけた預金口座から即時引き落とされるので、預金口座以上の買い物ができない仕組みになっています。
決済手段
クレジットカード | デビットカード |
---|---|
一括・分割 リボ・ボーナス |
一括 |
複数の決済手段から選べるクレジットカード。
それと比較して、デビットカードは「一括払い」しか選択できません。
デビットカードが一括払いしか対応していないのは、分割払いやリボ払いになると2回目の返済日に支払いが滞る恐れがあるためです。
そういった問題を防ぐため、デビットカードでは一括払いの対応しかしていません。
限度額
クレジットカード | デビットカード |
---|---|
審査による | 預金口座の残額 |
クレジットカードの利用限度額は発行会社の審査次第で決まるのに対し、自身の預金口座から即時決済を行うデビットカードは、その預金口座が利用限度額になります。
そのため、原則デビットカードは利用限度額が無いものとされています。
しかし、実際はデビットカード毎に「1回・1日・1ヶ月」の利用限度額が設けられていることもあります。
例えば、りそなが発行するデビットカードを見てみましょう。
1回 | 1日 | 1ヶ月 | ||
---|---|---|---|---|
ショッピング (国内・海外) | 初期設定額 | 50万円 | 50万円 | 100万円 |
変更可能額 | 200万円 | 200万円 | 1,000万円 | |
海外 | 初期設定額 | 10万円 | 10万円 | 30万円 |
変更可能額 | 30万円 | 30万円 | 100万円 |
このように、デビットカードによっては利用限度額が決められているケースもあるので注意。
もちろん預金口座以上の利用はできませんが、それとは別に個々の利用限度額も決められているので比較しておきましょう!
審査
クレジットカード | デビットカード |
---|---|
|
|
デビットカードを作るときは、審査がありません。
一応「年齢制限」はあるものの、それを満たせば基本的に誰でも作成できます!
これは、デビットカードはクレジットカードと違い「即時決済式」なのが理由です。
クレジットカードで審査が行われるのは、発行会社が支払いを肩代わりするため。
後の返済日に滞りなく支払いを行う申請者か判断するため、発行会社は審査を行います。
それに対し、デビットカードは肩代わりの過程がないため、審査を行う必要がありません。
そのため、クレジットカードと違い審査なくして作れるカードなのです!
ちなみに、クレジットカードは原則18歳上(高校生不可)の方が作れますが、デビットカードは15歳以上(中学生不可)から作れます!
決済できないものがあるので注意
デビットカードには、支払いできないものがあります。
例えば、月極の請求はデビットカードは対応していません。
駐車場のレンタル料金、公共料金や携帯代金など毎月請求のあるものはデビットカードで支払えないので、現金かクレジットカードで対応しましょう。
その他にも、以下の請求はデビットカードで支払えないので注意!
- 高速道路料金
- 飛行機の機内販売
- ガソリンスタンド
デビットカードとクレジットカードはどちらが良いか比較!
比較して、上記の違いが分かったクレジットカードとデビットカード。
では、この2つはどちらを利用するのが賢いのでしょうか?
上記の違いを踏まえ、クレジットカードとデビットカードのメリットを比較します!
クレジットカードのメリット
クレジットカードのメリットは、実にショッピング向きであること。
というのも、デビットカードと比較してクレジットカードはポイント還元率が高い傾向にあるからです。
デビットカードの還元率を比較すると、一般的には0.3%~0.5%がほとんど。
それと比較して、クレジットカードは年会費無料のものでも1.0%を超えるものが多いので、非常にお得です!
同じ商品を購入しても還元率の違いで差が出るので、買い物はクレジットカードの方がおすすめです。
付帯特典 | デビットカードと比較して、備わっているサービスの数・質が比較的良い。 |
---|---|
決済手段 | クレジットカードは、一括払い以外にも「分割・リボ・ボーナス」など色々な決済手段を選べる。 |
クレヒス | クレジットカードを利用すると、クレジットヒストリーを積める。 |
月極決済 | 公共料金を始め、高速代や給油代などデビットカードでは支払えないものもクレジットカードはできる。 |
デビットカードのメリット
デビットカードのメリットは、作成時に審査が無いことです。
クレジットカードの場合、どのクレジットカードを選んでも審査は必ずあります。
「年収・職業・年齢・クレヒス」など信用情報を鑑みて審査は行われるため、人によってはクレジットカードを作れないことも。
対して、デビットカードは年齢以外の審査条件を設けていないため、クレジットカードと比較して審査が非常に簡単!
個人信用情報が良くなくても作れるので、クレジットカードを作れない方におすすめです。
年齢制限 | クレジットカードの対象年齢が18歳以上に対し、デビットカードは15歳以上から申し込みOK。 |
---|---|
使用防止 | デビットカードの使用は預金口座額までと決まっているため、所持金以上の買い物を防ぐことができる。 |
おすすめの1枚を徹底比較!

デビットカードを作るなら、おすすめは「GMOあおぞら銀行VISAデビット付キャッシュカード」です!
こちらのデビットカードがおすすめの理由は、還元率の高さ。
平均0.3%~0.5%という還元率のデビットカードが多い中、GMOあおぞら銀行VISAデビット付キャッシュカードの還元率は0.6%と頭1つ飛び抜けています。
しかも、この還元サービスはポイントではなくキャッシュバック。
そのため、商品交換の手間が無いうえ、有効期限を気にしなくて良いのです!
他にも、ATM手数料は入金が無料で、出金は月2回まで無料。
セブン銀行を利用できるので、セブンイレブンにて24時間操作もできます。
国際ブランドはVISAなので、国内だけでなく海外の利用にも最適。
年会費ならびに発行手数料は無料なので、負担なく作ることが可能です!
デビットカードとクレジットカードの二枚持ちもおすすめ!
デビットカードは、預金口座以上の買い物ができない仕組み。
そのため、いざというとき利用できない可能性も低くありません。
またクレジットカードと比較すると、付帯サービスで勝てない場面もあります。
そのことから、デビットカードはクレジットカードと併用して使うのがおすすめ!
もしも、おすすめのクレジットカードも知りたい方は、下記の記事をご覧になってはいかがでしょう。
徹底比較して選んだおすすめのクレジットカードを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!