新幹線のチケットを取るため、エクスプレス予約を利用したい方も居ることでしょう。
エクスプレス予約の利用には、クレジットカードが必要です。
しかし、どのクレジットカードでもエクスプレス予約をできる訳ではありません。
また、エクスプレス予約のできるクレジットカードにも色々あります。
そのため、選ぶクレジットカードによって、あなたが得をするクレジットカードも変わってきます。
さらに、エクスプレス予約には似たサービスが3つもあるので、新幹線予約サービスはどれが良いか比較するのはとても大事!
今回は、そんなエクスプレス予約に関するサービスを比較します。
おすすめのクレジットカードは何か、どのサービスが良いか比較するので、参考にしてみてください!
新幹線予約に関する3つのサービスを比較!
エクスプレス予約を始め、新幹線予約のクレジットカードサービスが3つあります。
その3つとは「エクスプレス予約・プラスEX・スマートEX」。
まずは、エクスプレス予約を始めとする3つの違いを比較しましょう!
エクスプレス予約 | プラスEX | スマートEX | |
---|---|---|---|
対象 クレカ |
|
|
|
年会費 | 1,000円 (税抜) | 1,000円 (税抜) | 無料 |
概要 |
|
|
|
乗車 方法 |
新幹線専用のICカード | 新幹線専用のICカード | 交通系ICカード |
予約 方法 |
パソコン・スマホ・アプリから予約可能 | ||
予約 変更 |
パソコン・スマホ・アプリから変更可能 (手数料無料) | ||
グリーンプログラム | 〇 | 〇 | × |
どのサービスを利用するのがおすすめ?
比較表を確認すると、スマートEXは年会費が無料であることが分かります。
そのため一見お得ですが、実は「エクスプレス予約」や「プラスEX」を利用する方が賢い選択です。
というのも、「エクスプレス予約」と「プラスEX」は新幹線チケットの割引率が高いため、年会費分を簡単に回収できるからです!
購入時期や区間にもよりますが、割引率を比較するに年会費は1~2回の利用で回収可能。
新幹線を往復で利用する方は、年会費の回収など造作もないのです!
昔はエクスプレス予約の利用に専用クレジットカードが必要でしたが、今はプラスEXの登場で多くのクレジットカードが利用可能。
そのことを考えて比較すると、エクスプレス予約もしくはプラスEXの方がお得と言えるでしょう!
グリーンプログラムの有無で判断すると良し!
では、エクスプレス予約とプラスEXを比較したとき、どちらを利用すべきでしょうか?
それを比較するうえで重要なのは「グリーンプログラム」です!
グリーンプログラムとは、乗車区間に応じた独自のポイントを貰えるサービス。
このポイントを以下の規定量貯めることで、普通車両のチケットでグリーン車に乗れます。
こだま | ひかり | のぞみ |
---|---|---|
600 | 800 | 1,000 |
エクスプレス予約とプラスEXを比較すると、基本的な性能(内容)は一緒です。
しかし、このグリーンプログラムはエクスプレス予約のみ付帯のサービスなので、プラスEXを検討されている方は注意。
その点を加味して、エクスプレス予約とプラスEXの対象クレジットカードを比較されることをおすすめします。
グリーンプログラムの「獲得期間」による比較も忘れずに!
2つを比較したとき、グリーンプログラムのあるエクスプレス予約がおすすめと伝えました。
しかし、エクスプレス予約の対象クレジットカードを利用する方が必ずしも良いとは限りません。
というのも、グリーンプログラムのポイント獲得は難しいため、規定量に達しないことがあるからです。
グリーンプログラムのポイントは、毎年1月1日~12月31日を獲得期間としています。
そして、貯めたポイントは翌年の6月末(23:30)を過ぎると失効する仕様。
・獲得期間:2020年1月1日~2020年12月31日
・有効期限:2021年1月1日~2021年6月30日
また、有効期限内に1度でもグリーン特典を予約をすると、有効期限を半年延長させることが可能。
従って、グリーンプログラムの有効期限は「6ヶ月~12ヶ月」ということになります。
問題なのは有効期限ではなく、1年以内に貯めなければならない「獲得期間」。
この期間内に規定量を貯めないとチケットの交換はできないので、グリーンプログラムを利用する意味がないのです。
ちなみに、獲得ポイントはこちらで確認可能。
上記で確認してみて「1年間では貯められない」と判断した方は、エクスプレス予約ではなくスマートEXの対象クレジットカードを選ぶのがおすすめです。
またエクスれプレス予約とプラスEXを比較すると、対象クレジットカードの性能はプラスEXの方が優れているものが多いです。
すでにあなたが利用するクレジットカードでプラスEXの会員になれる可能性も高いので、その点も加味して検討をしてみると良いでしょう。
「エクスプレス予約(プラスEX)」におすすめのクレジットカードを紹介!
エクスプレス予約(プラスEX)の対象クレジットカードは多々あります。
ここでは、そんな多々あるクレジットカードを比較し、その中でもおすすめの2枚を紹介します!
ビックカメラSuicaカード

こちらのクレジットカードがおすすめの理由は、ポイント還元に優れている点!
エクスプレス予約の対象クレジットカードを比較すると、還元率が0.5%のものが多い。
そんな中、このクレジットカードの還元率は1.0%と2倍なので、お得なクレジットカードと言えます!
ちなみに、1.0%の還元はエクスプレス予約時だけでなく日常的な買い物も可能。
また、ビックカメラでは最高11.5%の還元率になることも見逃せない点です。
年会費は、エクスプレス予約の1,000円以外にクレジットカードの524円が掛かりますが、年1回の利用でクレジットカードの年会費524円は無料になります。
2倍の還元率を持ちつつコストは他のクレジットカードと同じなので、エクスプレス予約にはこちらのクレジットカードがおすすめです!
リクルートカード

こちらのクレジットカードもポイント還元率の高さがおすすめの理由。
肝心の還元率は1.2%もあり、ビックカメラSuicaカードよりもお得です!
また、このクレジットカードは「じゃらん.net」の利用時に還元率が2.0%アップ(3.2%)。
新幹線だけでなく宿泊先の予約も行えば、驚くほどポイントが貯まる仕組みになっています!
そんなリクルートカードも、年会費無料で持てるクレジットカード。
余計なコストが掛からないお得なクレジットカードなので、プラスEXにはこちらがおすすめです!
普段の買い物に使うクレジットカードも選んでみては?
エクスプレス予約のできるクレジットカードを普段の買い物に使うのも良いですが、買い物専用のクレジットカードを用意するのもおすすめ!
こちらで、日常で使うのに最適なクレジットカードを紹介しているので、ぜひご覧ください。